FreeBSDでのwifi設定

 時間が開いてしまいました。

 今まで有線運用だったFMV-Lifebook(FMV-R8290、FreeBSD/amd64 11.1)に180円のCardBusな無線LANカードを入れてました。こんなやつ。

  • CONTEC FLEXLAN-DS540
  • Atheros AR5212
  • IEEE 802.11a/b/g対応

FreeBSDからはathとして認識。

 まずは/etc/rc.confから。

wlans_ath0="wlan0"
ifconfig_wlan0="mode 11a country J5 WPA DHCP"

 ここでmode 11a country J5を入れているのは11a(2 GHz)での使用チャンネルの設定のため。

 そしてアクセスポイントの切り替えにはwifimgrを遣うので、pkgかportsで入れる。接続先が一つとかコマンドで切り替えたいならwpa_supplicantとifconfigでできる。

 もし、WPA−PSKのバスフレーズに引用符を用いている場合は、wpa_passphraseでSSIDだけ引数に入れて、パスフレーズをstdinから入力して雛形を作成する。

% wpa_passphrase SSID > wpa.txt

 できたファイルの中のpskのところは16進表記なので、これをwifimgrのパスフレーズの欄に入力すれば接続できる。