日本語入力

昨日から環境を移行中。

ボード類を全部移して、ソフトを再導入したというのが実態。今までのはA10-5700だったけど、やっぱりすごく発熱していた。 OSは不本意ながらUbuntu 19.04。ASRock AB350+AMD Ryzen 2400Gの組み合わせではDebianのインストーラーの画面が乱れるため。マザーボ…

富士通の親指シフトキーボード終了

ええ!? と絶叫しましたさ。 ただいま打っているキーボードは富士通のFMV-KB211。現代ならキーボードエミュレーターがあるし、市販品ならポメラとかあるので打てなくなる事態はないけど。でも予備にもう1枚FMV-KB211が欲しいかも(なければFMV-KB631かぁ………

紅皿の挙動に悩まされる。

Windows 10でようやくDDSKK+skk-nicolaを導入も、紅皿の挙動に悩まされる。具体的に言えば、変換キー(<convert>)と無変換キー(<non-convert>)をEmacsから読めなくなるので、skk-nicolaのときだけ紅皿を切る必要がある。やまぶきRだと一時オフの機能があるものの、紅皿にはない</non-convert></convert>…

仕方ないのでiBus化。

我が携帯用VAIO P(Debian 9 Stretch, i386)は主にEmacsとAtril(PDFリーダー)くらいしか動いていない。Emacsの中でskk-nicolaで暮らしているので、XIMとかIMMODULEの必要は薄いものの、まれにEmacs以外のアプリケーションでの入力が必要になるので、IMにSCI…

GNUStepを日本語化する方法

私のUNIXはNeXT(正確に言えばOPENSTEP for Mach)が最初だった関係で、Workspaceの操作性に慣れていることから、UNIX系OSではWindowMaker+GNUStepという環境を構築している。 GNUStepの国際化はだいぶ進んできており、日本語フォントを指定すれば日本語を表…

漢字の字書的データの在処

漢字の読みのデータを簡単にまとめてみた。まずはテキストデータとして入手できるものを記載。 Public domain相当なもの Unihan database (http://www.unicode.org/Public/UCD/latest/ucd/Unihan.zip) Unicode consortiumによるCJKV統合漢字のための基礎デー…

Debian Stretchと日本語入力

Debian Stretchがリリースされたので、まずはVAIO Pを更新。さすがにデスクトップは一部変なハードがあるので、後から。 ……思ったよりすんなり入りました。外部リポジトリーが入っていないせいか。 まあ、ソフトウェア構成としても、 WDM WindowMaker GNUste…

辞書形式の話。

電子辞書(ICじゃなくてCD-ROMとかで供給される方)について、書いてみる。 日本語環境において辞書ソフトウェアはMacを除いてあまり普及していないのが現状。Macの辞書.appはNeXTからの伝統ですな。一応EPWING/JIS X 4081という規格があることはあるけれど…

市販Nicola(親指シフト)キーボード

市販されている・いた専用のNicolaキーボードとしては、いずれもPS/2接続で、 FMV-KB211 FMV-KB611 / OAKB-193 / FMVTW-KBS / FMV-KB613 FMV-KB661 Rboard があります(とりあえずFMR/FM-TOWNS/OASYS/FACOMとか、かつてのSONY NEWSとかは考えない)。これら…

BSD/LinuxにおけるNicola(親指シフト)入力の現状

私はNicola(親指シフト)入力なのでそのつもりで。 PC-UNIX環境でNicola入力する場合、以下の方法があります。a. JISキーボード(後述のThumb Touchなども同様): キーボードエミュレーション機能付きのIM(例えばscim/ibus/fcitx-anthyなど)やキーボード…