仕方ないのでiBus化。

我が携帯用VAIO P(Debian 9 Stretch, i386)は主にEmacsとAtril(PDFリーダー)くらいしか動いていない。Emacsの中でskk-nicolaで暮らしているので、XIMとかIMMODULEの必要は薄いものの、まれにEmacs以外のアプリケーションでの入力が必要になるので、IMにSCI…

Ryzen 5 2400Gに更新。

PCの中身を組み替えて電源を入れたら、しゅ〜んと音がして動かなくなってしまったという。電源から香ばしい香りがしていたので、電源がダメになってしまったらしい。 この機械は2012年くらい(だったと思う)から遣ってきたので、併せてAPUとマザーボードを…

zfsをマウントできず仮想機械で読み込む

FreeBSDで使用していたHDDからデータを移すために、仮想機械を遣うハメになったという。 Linuxの今のカーネルはFUSEで読み書きする方法があり、それで読もうとしたところ、zfsのバージョン違いで読めず。 さすがにバージョンを落とすわけにも行かず、幸いzro…

BDXLドライブを購入。

今までジャンクのスリムBDドライブを BufferloのDVSM-PCS58U2の中身と交換して遣っていたけれど、DVDドライブとしてしか認識されず。……いや、ついこの間までBD-REなりを焼こうとしなかったので。 ごく最近録画をするようになったので、バックアップが必要に…

32 bitアプリを入れていた

Debianは一度環境を整えてしまえば、後は非常に安定する。例えば、WindowMaker環境をUbuntuなどで構築・維持するというのは非常に苦労するわけで、あの手のディストリビューションはお仕着せの環境を遣うものだ、と思うべきだろう。ただ、DebianとかFreeBSD…

FSViewerのバッチ当て

WindowMaker環境でのファイルマネージャーはGNUstepとの親和性から、GWorkspaceが一般に用いられている。 従来はFSViewerが広く用いられてきたものの、現在のDebianのパッケージからは外されている。まあ、Debian Archive (https://mirrors.mediatemple.net/…

GTK3アプリでのスクロールバー問題

私の環境はWindowMaker+GNUstepである。要はNeXTライク。 となるとその他のアプリケーションでも似た外観にしたいというのが人情である。 まずはGTKということでテーマを探してみると、OneStepBackとGTK-GNUstepというテーマが見つけることができた。 www.gn…

GNUStepを日本語化する方法

私のUNIXはNeXT(正確に言えばOPENSTEP for Mach)が最初だった関係で、Workspaceの操作性に慣れていることから、UNIX系OSではWindowMaker+GNUStepという環境を構築している。 GNUStepの国際化はだいぶ進んできており、日本語フォントを指定すれば日本語を表…

PDFの煮るなり焼くなりのメモ

PDF

処理別でPDFの扱い方を備忘としてまとめてみた。対象はQPDFとかPDFTK、MuPDF-tools、Poppler-utils、Ghostscript、libtiff-toolsといったものが入っている環境か。シェル環境があると便利なので*BSD/LinuxやWindowsでもCygwin、MinGWといったものを入れてい…

漢字の字書的データの在処

漢字の読みのデータを簡単にまとめてみた。まずはテキストデータとして入手できるものを記載。 Public domain相当なもの Unihan database (http://www.unicode.org/Public/UCD/latest/ucd/Unihan.zip) Unicode consortiumによるCJKV統合漢字のための基礎デー…

FreeBSDでのwifi設定

時間が開いてしまいました。 今まで有線運用だったFMV-Lifebook(FMV-R8290、FreeBSD/amd64 11.1)に180円のCardBusな無線LANカードを入れてました。こんなやつ。 CONTEC FLEXLAN-DS540 Atheros AR5212 IEEE 802.11a/b/g対応 FreeBSDからはathとして認識。 ま…

マルチディスプレイ環境での液晶タブの調整

デスクトップのDebianをStretchに上げたら、Xの液晶タブの設定がおかしくなったという。原因は単純だったけど、設定方法を備忘のためメモ。 私の環境は同じ大きさのディスプレイをDVIポートとアナログVGAにそれぞれつないでいて、上下に並べてる。xrandr的に…

Debian Stretchと日本語入力

Debian Stretchがリリースされたので、まずはVAIO Pを更新。さすがにデスクトップは一部変なハードがあるので、後から。 ……思ったよりすんなり入りました。外部リポジトリーが入っていないせいか。 まあ、ソフトウェア構成としても、 WDM WindowMaker GNUste…

辞書形式の話。

電子辞書(ICじゃなくてCD-ROMとかで供給される方)について、書いてみる。 日本語環境において辞書ソフトウェアはMacを除いてあまり普及していないのが現状。Macの辞書.appはNeXTからの伝統ですな。一応EPWING/JIS X 4081という規格があることはあるけれど…

市販Nicola(親指シフト)キーボード

市販されている・いた専用のNicolaキーボードとしては、いずれもPS/2接続で、 FMV-KB211 FMV-KB611 / OAKB-193 / FMVTW-KBS / FMV-KB613 FMV-KB661 Rboard があります(とりあえずFMR/FM-TOWNS/OASYS/FACOMとか、かつてのSONY NEWSとかは考えない)。これら…

BSD/LinuxにおけるNicola(親指シフト)入力の現状

私はNicola(親指シフト)入力なのでそのつもりで。 PC-UNIX環境でNicola入力する場合、以下の方法があります。a. JISキーボード(後述のThumb Touchなども同様): キーボードエミュレーション機能付きのIM(例えばscim/ibus/fcitx-anthyなど)やキーボード…

理想的な環境

自分にとって必要な環境は BSD(次善でLinux) WindowMaker+WDM GNUstep環境 Emacs Nicola(親指シフト)入力できること EPWINGを引けること TeX 周辺機器(ペンタブ、特殊キーボード)に対応していること といったことだろうか。まあ、wmakerとかGNUstepはN…

はてな版について

泊何水です。初投稿です。 はてな版は主にシステム関係のメモ書きになると思います。